こんにちは!みやゆき(@miyayukiblog)です。
・ブログ/SNSで実績を出している人は、どんなアイコンですか?
・無料?依頼?自作?どれがいいですか?
こういった疑問に答えます。
Contents
本記事の内容
- ブログ/SNSのアイコンで差をつけるおすすめの方法とは?
- 差がつくブログ・SNSアイコンを作成する方法
- まとめ:ブログ/SNSのアイコンを作成して周りと差を付けよう!
今回は「ブログ/SNSのアイコンで差をつけるおすすめの方法」について、説明していきます。
以前↓の記事でアイコンを30個のアイコンを紹介しました。

こちら記事を参考に、周りと差をつけるアイコンはどんなものがあるか説明していきます!
実際のアイコンが見れるので、かなりわかりやすいと思いますよ。
ブログ/SNSのアイコンで差をつけるおすすめの方法とは?

結論から言うと…
アイコンに独自性を出すことです!
独自性を出すアイコンの作成方法をすぐに知りたい方はこちらをクリック! (↓のページに飛びます)
以前、ブログ/SNSのアイコン。作成は無料?有料?【実際のアイコン30個紹介】の記事で30名の方のアイコンを紹介しました。
そちらを分析したところ、周りより差をつけている人のアイコンには、独自性が出ていることが分かりました。
例えばこちらの@shohei_sapporoさん,@Ricky_blog_さん,@flogblog_kaeruさん。



The 独自性って感じですよね?
どうして独自性があると差をつけることができるのか。
アイコンに独自性があると、以下の効果が考えられます。
- パッと目につく
- 認知度が上がる
- 他と差別化できる
これらの理由から、独自性の全くないアイコンよりも見てもらえる確率がぐんと上がります。
その結果、周りと差をつけることができるんです。
独自性のあるアイコンにするには?
独自性のあるアイコンにするには、自分の特徴をアイコンに取り入れましょう。
そもそも独自性とは、
「他と違い、その人またはその事物だけに備わっている固有の性質。独特の個性。」
つまりオリジナリティです。
簡単に言うと、「自分だけ、自分!」というのを前面に押し出していくことで、独自性が生まれます。
例えば、かえるくんという名前の人なら、カエルのフードを被ったアイコンとなっています。
名前から特徴でなくても、ヒマワリが大好き!ならヒマワリのアイコンにすればいいですし…色々手段はあります。
差がつくブログ・SNSアイコンを作成する方法

おすすめの作成方法は3つで、
- 自分の写真を使用する
- アイコンを作成してもらう
- 無料で作ってみる
っとなっています。
① 自分の写真を使用する
1つ目は、自分の写真を使用することです。
自分の写真は自分そのものが唯一無二で独自性の塊です。
他にあなたはいますか?いませんよね。
自分の写真に抵抗がない人は、ご自分の写真をアイコンにしてみましょう!
画像のように、自分の写真を加工してアイコンにする人もいます。

② アイコンを作成してもらう
2つ目は、アイコンを作成してもらうことです。
こちらはココナラを使うことで500~という安価で、わかりやすく、それでいて自分の気に入るアイコンを作成してもらうことができます。
もちろん独自性もかなりでますよ
例えば画像のような感じで…

先ほども紹介した@flogblog_kaeruさんなんてかなりわかりやすいですよね。
名前・アイコン・ツイートまでカエルなので、カエルと言ったらこの人!という最強の独自性を出しています。
「アイコン作成依頼して、自分だけのアイコンを依頼したい!」と思った人は↓を参考に依頼してみてください。

③ 無料で作ってみる
3つ目は、無料で作ってみることです。
顔出ししたくないし、お金もかけたくない!って人におすすめしています。
画像を例に出すと…

@aikasblogさんはこちらご自分で、無料ツールを使いアイコンを作成されています。
ひまわり・眼鏡・女性・ひまわり…もう私!が前面に出てて、かなり覚えやすいですよね?
無料で作成するには以下の記事を参考に、ツールやサイトを選んでみてください。


まとめ:ブログ/SNSのアイコンを作成して周りと差を付けよう!

いかがだったでしょうか?
今回は「ブログ/SNSのアイコンで差をつけるおすすめの方法」について、説明しました。
まとめると…
ブログ/SNSアイコンで差をつけるには、独自性を出すのが一番です。
実際に独自性を出るアイコンを作成する方法は以下の3つです。
- 自分の写真を使用する
- アイコンを作成してもらう
- 無料で作ってみる
おわり⛄