こんにちは!みやゆき(@miyayukiblog)です。
・自宅での作業が捗るものはないですか?
・ブログ運営の手助けになる商品も紹介してほしいです。
こういった疑問に答えます。
Contents
本記事の内容
- 10万円をブログに投資する?おすすめ使用法14選
- 実際に何に使うか聞いてみました
- まとめ:使用方法はひとそれぞれ
今回は、『10万円をブログに投資する?おすすめ使用法12選』紹介していきます。
「どれを買っても無駄なものは一切ない」
というくらい厳選しました。
10万円に限らず、あぶく銭が手に入ったら何に使うか迷いますよね?
せっかくならいい使い道が知りたい!そんな人向けの記事になります。
「ブログなど、作業効率を上げる」をコンセプトに商品を紹介していくので、参考にしてみてくださいね。
10万円をブログに投資する?おすすめ使用法12選

今回紹介するものは、直接的あるいは間接的に作業の効率を上げてくれるものを紹介していきます。
「この中で持っていないもの買う!」
くらいのつもりで見てみましょう。
以下の4つのグループに分けて紹介していきます。
- 作業環境を変える道具
- 睡眠の質を上げて、生活の向上
- 知識をブログに全力投球
- ブログ運営の手助けに
\一目でわかる、10万円おすすめの使用方法12選/
■作業環境を変える道具
①椅子
②机
③PC
④キーボード
⑤マウス
■睡眠の質を上げて、生活の向上
⑥マットレス
⑦枕
■本をまとめ買いして、知識をブログに全力投球
⑧ブログ運営に役立つ本
■ブログ運営の手助けに
⑨ブログテーマ
⑩RankTracker
⑪ブログアイコン
⑫Shutterstock
作業環境を変える道具
PCでの作業をするなら、紹介する5つのどれかでも自分に合ういいものが買えれば作業効率が相当上がります。
①椅子
いい姿勢で、作業を行うことで体への負担を少なくすることができます。
その為長時間の作業でも問題なく行え、さらにリクライニング機能の付いた椅子なら、そのまま少し休むことも…?
椅子の中でのおすすめ…
ゲーミングチェア(値段:1万円~6万円)
ゲーミングチェアはもともとゲームを長時間プレイする人向けの椅子ですが、ゲーマーだけでなく在宅での作業の多い人やPCを長時間使う人に最適なんです。
②机(デスク)
新しい机で作業スペースを確保したり、部屋の見栄えを良くしてみませんか?
- 狭くて物が全然置けない。
- スペースがなくてモニターが1枚しか置けない。
こんな人は、迷わず机を買いましょう。
机(デスク)の中でのおすすめ…
L字デスク(値段:1万円~)
スペースが確保できるならばL字デスクが最もおすすめです。
作業スペース拡大に加え、手の届く範囲ですべての作業が行えるのが最大の魅力。
L字でなくても山善かLOWYAの製品であれば、値段もそこまで高くなくシンプルでお洒落なデスクを見つけることができますよ。
③PC
今よりいいスペックのPCを買って効率爆上げ!新発売したMacbookを買うのもありかも?
・動画再生速度や画像の読み込みが遅い…
・PCの処理が間に合わなくてデータが消えた!
こんな人は買って、作業でのストレスを無くしましょう!
PCの中でのおすすめ…
MacBook Air(値段:10万円前後)
パソコンのスペックって一番に作業に影響してきます。
MacBookならば、基本的に最近の世代の物をどれかっても問題なくサクサクと作業することができるので、Noストレスで作業をすることが可能です。
④キーボード
毎日行うタイピング。そのタイピングで疲れないキーボード探しませんか?
・タイピングしていて、腕や肩が疲れる
・今のキーボードが古くて使いづらい…
こんな人は買って、作業でのストレスを無くしましょう!
キーボードの中でのおすすめ…
ゲーミングキーボード(値段:1~5万円)
椅子(チェア)と同じで、キーボードもゲーミングキーボードがおすすめです。
毎日長時間のプレイに耐えられるように設計されているので、毎日の作業をしていてもスムーズなタイピングで疲れを軽減させてくれます。
また、ゲーミングキーボードはビジュアルのかっこいいものもかなり多いです。
インテリアの1つとして、おしゃれでスマートなキーボードを探してみませんか?
⑤マウス
キーボードと一緒にマウスも新調して、最強のPC環境を。
・クリックをしても反応がしづらい
・握り心地が悪く、肩がこる
こんな人は買って、作業でのストレスを無くしましょう!
マウスの中でのおすすめ…
ゲーミングマウス(値段:3000円~3万円)
キーボードに続き、こちらもゲーミングマウスがおすすめです。
一番おすすめなのは、自分の手にフィットするマウスを買うのがおすすめですが、正直マウスは消耗品なので、安いものを何個かそろえることをおすすめします。
キーボードとマウスのブランドをそろえると、見栄えが良くなるのでおススメですよ。
睡眠の質を上げて、生活の向上
仕事をするどんな人でも体が資本です。
その体を全力で休めるためには、睡眠の質が超大切。
睡眠の質を上げる、道具を早速見ていきましょう。
⑥マットレス
マットレスを最強にすれば、あとは何もいらない?
・最近寝つきが悪い
・寝心地が悪く、腰や肩を痛めてしまう
こんな人は買って、睡眠の質を上げましょう。
マットレスの中でのおすすめ…
シモンズマットレス(値段:1万円~)
寝具でどこが有名?と言ったらシモンズですよね。
シモンズ製のマットレスで、失敗した!という例を聞いたことがないレベルで高品質なものを提供してくれます。
「まずはどんなものがあるんだろう?」と探してみることをおすすめします。
⑦枕

マットレスほど高い金額は出せないけど、それでも睡眠の質を上げたい…!
・マットレスは高いけど、睡眠の質を上げたい
・寝心地が悪く、腰や肩を痛めてしまう
こんな人は買って、睡眠の質を上げましょう。
枕の中でのおすすめ…
ニトリ 高さが調整できる枕(値段:5000円前後)
家具などを多く扱っているニトリの枕が1番おすすめです。
下記枕の専門サイトでも1位になっているほどの人気商品で、個人的にもダントツでおすすめできる商品です。
サイトによると、枕の評価は以下のようになっています。
使い心地 | S |
---|---|
通気性 | A |
耐久性 | A |
熟睡度 | S |
機能性は文句なしに抜群で、程よいやわらかさと寝心地についてもプロが大絶賛でした。
これは欲しい…
本をまとめ買いして、知識をブログに全力投球

様々な有名サイトで紹介されている5つの本を紹介していきます。
有名なhitodeblog,Tsuzuki Blog ,manablogを参考に、実際にこれはブロガーは読んでおくべきものをいかに記載します。
\一目で分かる、ブロガーが読むべき本5冊/
沈黙のWebシリーズに関しては、下記で簡単に話をしているので、こちらも参考にしてみてください

ブログ運営の手助けに

様々な有名サイトで紹介されていますが、すべてブログ運営に直接かかわってきて、効率が爆上がりするものばかりです。
今回は以下の4つをおすすめします。
\一目で分かる、ブログ運営で役立つ4つのもの/
⑨ブログテーマ
⑩RankTracker
⑪ブログアイコン
⑫Shutterstock
⑨ブログテーマ
ブロガーならどんな人でも、テーマには迷いますよね?
基本的には金額で迷うことがほとんどだと思います。
これを機に新しい有料テーマに変えて、作業効率を上げたり、SEO強化をしませんか?
ブログテーマに関しては↓で詳しく説明してます。

⑩RankTracker
以前こんなツイートをしました。
そういえば…
ランクトラッカー導入しました!1位の記事何個かあるけど、これ本当に1位なのかってくらいPVに変動ないもんですね🤔
それ以下の記事に関して、リライトは検討中です。
ヒトデさん信者の私は、60%の記事を量産でまずはコツをつかむことが第一優先となっています‼️ pic.twitter.com/PcBr8pcT5b
— みやゆき⛄ブログ毎日更新!!ストイック×親身|ブログラボ2期生 (@miyayukiblog) May 2, 2020
このように、現在の記事が何位であるか、順位の変動を実際に見ることができます。
ブログ運営をしている人なら、必ず導入すべきツールです。
Rank Trackerの使い方に関してはTsuzuki blogを参考に見てみてください!
=>Tsuzuki blogでランクトラッカーについて詳しく見てみる
⑪ブログアイコン
ブログ・SNSのアイコンは、自分の第二の顔です。
今では無料で作成することもできますが、お金を出していいアイコンを作成してもらうことを個人的にはおすすめしています。
私は現在のアイコンになってから
- Twitterで人からの印象が良く、1000人フォロワー達成
- ブログ運営のモチベーション爆上がり
- 憧れの人からのフォロー
など正直メリットしかありません。
実際の注文方法については、依頼した流れを画像付きで丁寧に説明しています。

⑫Shutterstock
ブログでどんな画像を挿入しようか毎日悩んでいませんか?
そんな人におすすめなのが、Shutterstockです。
Shutterstockの特徴は…
- 日本語で検索できる
- 無料では利用できない
- 料金プランが豊富にある
- 画像数は業界最大の6,000万以上
- 写真・イラスト・ベクター画像あり
有名な、manablog,Tsuzukiblog,副業コンパス等のブログでも使われているので、少しでもいいブログにしたい、きれいな画像を使いたいと思っている人には大変おすすめです。
実際に何に使うか聞いてみました

今のところイスが最有力です😃
テレワークとブログ記事作成で座る時間が激増したのでいいのが欲しいす😇ちなみに千葉県民ですが申請書が届くのは月末らしいです笑
— めたぼん@ブログ歴1ヶ月 (@gbBUCHI516) May 22, 2020
自己投資としてMACBOOK買うぜよ。
— HANAÈPARIS@天パ系関西人 (@hanaeparis88991) May 22, 2020
みやゆきさん、こんにちは!
僕は
1万→PC周りの改善
1万→ふるさと納税
1万→本の購入費用
7万→株式投資
という内訳です!まだ、申請書すら届いていませんが。。。😂
— キョウ×ポートフォリオワーカー×心理学講師 (@multisideworker) May 22, 2020
まとめ:使用方法はひとそれぞれ

いかがだったでしょうか?
今回は、『10万円をブログに投資する?おすすめ使用法12選』を紹介してきました。
本当にどれを買っても後悔はしないですし、さらに組み合わせて買うことで、作業効率がどんどん上がっていきます。
せっかくのお金を無駄にせず、自分に合った使い方をしましょうね。
おわり⛄